子育て中の主婦がWebデザインを学ぶ

どのようにWebデザインを学んでいるか、子育て中のママの視点でお伝えしていきます。

子育てしながら職業訓練に通う方法

こんにちは。

どうやって子育てしながら職業訓練に通うの?と思う方もいらっしゃるかもしれないので、私の経験談をお伝えします。

わんについて

簡単な自己紹介と一緒に現在の私の状況についてお伝えします。

自己紹介

まずはプロフィールです。

わん、30代

前職は保育士で歴9年くらい

3歳・5歳のわんぱく娘達のママ。(学年で言うと年少・年中クラス)

実家は夫婦共に遠方で平日はワンオペ。

趣味はたまにお菓子つくり、レジン工作。

休日は子どもの習い事や買い物、子どものお友達と遊ぶ。

ポケモン世代で、家族でポケモンが好き。グッズを集めたり、子どもは毎日アマプラで視聴してます。

今の状況(過去と比較)

日中は保育園に子どもを預けて、職業訓練に通っています。

前職はずっと保育士として保育園で働いていました。

若い頃は体調崩さないタイプだったのですが、30代になってくると体力的にきつい…。

しかも平日ほぼワンオペ。

去年はコロナとインフルエンザにかかり、風邪もよく引いてました。

さらに前の職場では気温関係なく夏場にほぼ毎日水遊び!

からの休む暇なく帰宅後は子どものお世話と家事!!

あの時は本当に体力の限界でした。

(子どもの保育園では暑さ指数が高いからって水遊びしたのは2回。羨ましかったです。笑)

今はパソコンに夢中になって夜更かしすると日中眠かったり、口内が荒れて痛かったりしますが、心身的にはとっても元気です!

 

次に、子育てしながら職業訓練に通う方法をお伝えします。

子どもを保育園に預けて職業訓練に通えます!

この見出しのままです^^

私の住む地域は保育園激戦区です。

「休職中の場合は3か月以内に就職する」

就職できなければ、子どもが保育園を退園しなくてはなりません。

それだけは絶対に避けたい・・・!

しかし、

就学中の場合は就学期間中保育園を継続できる」のです!

就学が終わって休職期間に入った際は、そこから3か月以内に就職できるようにします。

子育てするママにとってすごく良いシステムですよね♪

※住んでる地域によって違うと思うので、自分の地域はどうなのかぜひ調べてみてください。

では、働いている時と職業訓練に通っている現在の生活がどのように変わったのか、私のタイムスケジュールをお伝えしていきます。

働いている時のタイムスケジュール

7時    起床、化粧をする

7時30分 子どもを起こす➡支度

8時30分 家を出る➡保育園に預ける

8時50分 職場に到着➡保育着に着替える

9時   仕事

17時    退勤➡私服に着替える

17時15分  子どもの迎え

17時45分  帰宅➡支度

(家から保育園まで自転車で3分なのに、迎えに行くと娘どちらかが何かしら理由をつけて帰るのを渋るんで、迎えだけでHPのゲージが低下します。)

18時        ・子どものおやつ、テレビタイム

(ちょっとお菓子のお裾分けをもらってほっと一息、からの本格始動!)

                ・明日の子どもの服の用意

                ・夕飯作り

18時50分  風呂、洗濯回す

20時         夕飯➡歯磨き

(たまに次女が食べ終わるのに1時間かかる時にはげっそり。)

21時         子どもは自由時間

私は食器洗い、洗濯物干す

21時30分 子どものトイレ声掛け、絵本を読む

22時         就寝(働いてる時の私の平日寝落ち率99%)

こんな感じでした。

職業訓練に通う日のタイムスケジュール(現在)

今は職業訓練で10時20分~16時50分の授業を受けています。

7時30分   起床

~8時       子どもを起こす

・子どものトイレ、着替え➡朝食食べてる時に髪を結ぶ

9時           家を出る➡保育園に預ける

9時30分   電車に乗って訓練に向かう

10時         訓練校につく

10時20分  授業開始

16時50分  授業終了

17時30分  子どもの迎え

訓練の授業は1コマ50分ずつで、2限が終わると50分の昼休憩

3~6限があり、終わるのが16時50分。

長女から「帰りが遅い」と地団太を踏まれるため、速足で駅に向かう。

 

あとは働いていた時と流れや時間は大差ありません。

職業訓練に通い始めて変わったこと

仕事を辞めて職業訓練に通うようになってからのメリット・デメリットを紹介します。

メリット

まずはメリットからお伝えします。

・朝起きる時間に余裕が持てるようになり、子どもの機嫌が良い

・子どもが体調を崩しにくくなった(働いてる時は毎月子どものどちらかが熱を出して休む日があったけど訓練に通い始めてからは休んでない!)

・気持ちや体に余裕がある

・毎日楽しい

職業訓練に無料で通いながら失業手当がもらえる

デメリット

次にデメリットをお伝えします。

・動かなくなったので太ってきた

・訓練で課題が出ると、家の方が捗るから夜更かしして口内荒れがち

・お迎えが遅い!と長女に怒られる(働いてる時は近場で働いていたため)

・パソコンを使うので目がチカチカして頭痛がすることもある

・失業手当がもらえるとはいえ、働いている時より少ないので貯金が減っていく

・就職できるのかふと不安になることがある

数としてはデメリットの方が多いですが、私にとって心身に余裕が出たことは1番の大きなメリットなので職業訓練に通えて良かったと思っています。

保育士を辞めてWebデザイナーとして転職を考えた理由

私が保育士という職を離れようと思った理由は6つあります。

1.体力的につらい

2.長女が小学校に上がる前に在宅で仕事をしたい(心配なので)

3.派遣保育士は休みやすいが休むと給料が激減する(コロナ時期に保育園が休園した時は月の給料が2万だった時がある)

4.仕事と家庭の両立がしたい

5.スキルアップしてキャリアチェンジをしたい

6.保育士はやりたいと思ったらいつでも働ける(資格と経験ありで保育士は需要もあるので求人が出ていれば雇ってもらいやすい)

子どもは好きなので、保育士をまたやりたいと思った時に働けたらいいなと考えています。

今後、保育士時代の話もお伝えできたらなと思います。

まとめ

子育てしながら勉強するのってかなりハードなことなので、保育園に子どもを預けて職業訓練に通えるというのはすごく良いですよね。

職業訓練は無料で学習できるので家計をやりくりする主婦にとってかなり大きなプラスポイントです!

スクールはお金がかかるし、独学は時間がかかりますから。

娘が小学生に上がってから動き出すのは私的には遅いかな、と思ったのでこのタイミングで良かったです。

人によってタイミングはさまざまだと思うので参考程度に読んでもらえると嬉しいです。

余談ですが、私がWebデザイナーを目指して職業訓練に通えるようになったのは、前職の契約終了のタイミングと訓練校の講座のタイミングが合ったからというのも理由の1つです。

講座はいつでもやっているわけではないので、気になる訓練校が見つかったらこまめに情報をチェックすると良さそうですね。

こんな風に時間を割いて勉強ができるのってきっと今しかできないこと。

なのでこの時間を大切にしていきたいです。

では!

 

"30代子持ちの主婦である私がWebデザイナーに興味を持ったきっかけ"や"職業訓練って何?"と思った方、"Webデザインコース職業訓練校のおおまかな授業内容や試験対策"についても過去の記事に投稿しているので良かったら覗いてみてください。

yu111yu.hatenablog.com

yu111yu.hatenablog.com

yu111yu.hatenablog.com